PLEX PROGRAM REPORTプレックスプログラムレポート

テーマ:「物語を描くように時間を創造・デザインする」

インテリアデザイナー/リラクゼーションプランナー

山口 麻希子 氏Makiko Yamaguchi

PROFILE
インテリアデザイナー、リラクゼーションプランナー。HEADSTARTS代表。2003年株式会社ワンダーウォール入社。プロジェクトリーダーとして商業施設の設計・デザインに従事。2010年に独立しHEADSTARTSを設立。「オアシスは砂漠にあるからオアシスであるように、都会にオアシスとなるようなリラクゼーション空間を、環境を含め、トータルでデザインする」ことをテーマに、商業施設、ホテル、スパ、サロン、レストラン、カフェ、ラウンジ、医療機関、個人宅やオフィスなどのインテリアデザイン。また、AFTERNOON TEAやJINSなど多数のショップスペースデザインを手掛ける。その他、リラクゼーションイベントのプランニングや企画デザインも行う。2016年「CERSAIE Ceramics of ItalyJournalism Award 2016」受賞。2022年IAUD国際デザイン賞2021 インテリアデザイン部門金賞受賞。東京デザインプレックス研究所プレックスプログラム登壇。

第1部:講義「物語を描くように時間を創造・デザインする」

講義1

本日のプレックスプログラムは、インテリアデザイナーの山口麻希子さんに行っていただきます。未だ女性の活躍が遅れていると言われている空間業界で、女性らしい観点からリラクゼーションスペースを創り出し、第一線で活躍をする山口さん。「小さい頃から空想したり絵を描く事が好きで、自然と美大を目指すことに。予備校に通う中で、自分で描いたものをカタチにする魅力を覚えました」と、まずはデザインを始めたところから自己紹介をしていただきました。

講義2

日本の文化に興味を持ち、大学の時には2 階建てのお茶室を設計しましたが、作業を進めるうちに設計だけでなく、その空間をつくりたいと思うように。自ら竹を運び込み卒業制作としてカタチにしました。この頃バウハウスの影響を受け、クラフトマンシップにも共感していた山口さんは『職人レベルまで自分で作れるようになりたい』と、家具職人を目指す訓練校に入学。釘等を使わず手作りをした飾り棚が技能展で労働大臣賞を受賞。その後、技能士の資格を得て卒業しました。

講義3

元々職人になるつもりはなかった山口さんは、インテリアの会社に就職し、無我夢中で働いたと言います。『大学を出てすぐに就職をする事が、一番の近道ではないのかもしれない。その間に色々やってきたことが経験として繋がった。やってきたことが身になっているから実践の場で発揮できたのだと思っています。』とお話されていました。世界を舞台に仕事をするワンダーウォールの片山正通さんの元ではプロジェクトリーダーとして従事。その後、ふとしたタイミングで「今だ」と独立を決意しました。

講義4

しかし独立してすぐに3.11が起きました。しばらく仕事がない中、お金をかけない営業として毎日一枚自分が思い描くリラクゼーション空間のスケッチをWebサイトに投稿したところ、それが仕事に繋がっていったそうです。『とにかくとことん色々な事をやり「諦めない」ことが重要。諦めないでやっていると、ある日誰かがそれをポッと認めてくれたりする。そういう人が現われると自分の自信にも繋がりますね。』前半の講義が終了です。

第2部:ワークショップ「Afternoon Teaの新店舗企画」

ワークショップ1

本日のお題は「Afternoon Teaの新店舗企画」です。恵比寿のアトレ内に新たにギフトショップとしてつくられる新店舗のコンセプト& コンテンツ案が事前課題として出されました。まずは5 ~ 6 人のグループに分かれ、各自のアイデアを共有します。その中から一番良い案、またはそれをさらにブラッシュアップした案を一つ選び、グループごとに発表していきます。

ワークショップ2

「フォントをひねってギフトラッピング風のロゴ」を考えてきた人や、「ティールームなのでお茶を出す空間を強調した内装」を考えてきた人、「ラッピング紙やリボンが自由に自分で選べる“ ラッピングバイキング”」を提案した人など、新しい店舗設計ということで一人ひとりが真剣に熱意を持って話し合いに参加していました。さらに発表では「もらった人が写メとメッセージをHP 投稿してクーポンがもらえるシステムをつくる」「ショッピングバッグにメッセージカードを入れるポケットをつくる」「無料の教室を開き見込み客への種まきを行う」など、機能的な案がたくさん出ました。

ワークショップ3

一つひとつの案に対し、丁寧にコメントをしていた山口さん。『どれも面白い。特に小さい店舗では在庫の物理的な悩みもあるので、在庫をもたないショールーム型という案は斬新。また、既存のウェブデザインの問題点を指摘いただき、解決案を提示していただいたのは、本当に生の声でありがたいです。お店に足を運ぶ以上にウェブサイトを訪れる人は多いと思うので。』そして本日はAfternoon Tea 関係者の方がなんと5人も紛れていました!中には学生たちのキラキラした姿に感動して涙をする方も。

総評

最後に山口さんから一言。『皆さんの考え、提案する力の強さに驚きました。中には既に新店舗でやろうとしている案が出ていたので、やっぱりそれだけニーズがあるんだなと再認識できました。皆さんは社会に出てこれからを作り上げていく人達なので、今後がとても楽しみです。』