PROFESSIONAL MESSAGEプロフェッショナルメッセージ

エマニュエル・ムホーEmmanuelle Moureaux

PROFILE
フランス生まれ。1995年フランス国家建築家免許取得。1996年より東京在住。2003年に一級建築士免許取得後、エマニュエル一級建築士設計事務所設立。色彩と日本の間仕切りの発想を組み合わせた「色切/shikiri」を編み出す。その「空間を色で仕切る」というコンセプトから、色を平面的ではなく三次元空間を形作る道具として扱い、建築(巣鴨信用金庫志村支店他)、インテリア(ABCクッキングスタジオ他)、プロダクトデザイン(stick chair他)、インスタレーション(ユニクロワールドキャンペーン“thin thin thin”他)まで幅広く手掛ける。2009年emmanuelle moureaux architecture + designに改称。東北芸術工科大学准教授。東京デザインプレックス研究所プレックスプログラム登壇。

ゆっくりでいい、妥協せずやりたい仕事を目指して。

学生の頃に読んだ日本文学が、私が日本に興味を持ったきっかけでした。当時、フランスに住んでいて、日本に関する情報にはほとんど触れられなかった。だから、卒業論文のテーマを「東京」として、1週間ほど東京にやってきたんです。

成田から電車に乗り、旅館のある池袋に降り立った瞬間、緊張感もなく落ち着いた雰囲気を感じたんです。そして最もインパクトがあったのは、街に色が溢れていたこと。フランスの街は、石の色やモノトーンで構成されているので、とても衝撃的でした。もうひとつ感銘を受けたのは、街並みです。フランスだと両脇に隙間なく建物が並び、おのずと目線は正面を向くことが多いのですが、日本は看板の向こうに電線が伸び、その向こうに建物、さらに奥にも建物といったように、いろんなレイヤーによって街が構成されています。溢れる色とレイヤーの街。その瞬間、日本に住もうと決めました。

住んでみて気付いたのは、街は色が溢れているのに、建築やインテリア空間には色がないこと。私が初めて日本に来た時のエモーショナルな体験を、他の人にも体験してほしい。そんな思いを込めたのが「色切/shikiri」というコンセプト。これまで、色は空間が出来た後に仕上げで塗られるだけの2次元的な感覚で扱われがちでしたが、色で3次元的に空間を構成するのがその特徴です。哀しいのは、日本には障子や襖といった素敵な仕切りがあるのに、だんだんと使われなくなっていること。色を基調にして、伝統的な“重ね”や“透け”を駆使した「色切/shikiri」が現代の仕切りとして機能すれば嬉しいです。

日本の学生たちは皆システムの中に組み込まれていて、早く就職しないとと前のめりですよね。皆なにかしらの夢があるはずなのに、全然試さないで、とりたててやりたくもない仕事でも妥協して入社してしまいます。フランス人は、もっとゆっくり。私も日本で生活を始めたとき、日本語学校に2年間通い、日本で建築士の資格を取って、収入はフランス語を教えることで得ていました。慌てず急がず、それでいて妥協しない強さを持って、やりたい仕事を目指してみたら、さらに人生は豊かになると思いますよ。