PLEX PROGRAM REPORTプレックスプログラムレポート

テーマ:「景色を変える言葉」

meet Inc.代表/コピーライター/クリエイティブディレクター

小藥 元 氏Gen Kogusuri

PROFILE
1983年1月1日生まれ。早稲田大学高等学院-早稲田大学卒業後、2005年(株)博報堂入社後、2014年8月「meet&meet」設立。meet Inc.代表取締役。東京コピーライターズクラブ会員。これまでの主な仕事に、サントリーこくしぼりプレミアム「きょうは、幸福につかろう。」JEANS MATE「ジーンズは、まだ青い。」川崎市「Colors,Future!いろいろって、未来。」FamilyMart「Fun&Fresh」キレートレモン「なりたい人は、わたしの中にいる。」などのブランドスローガン開発。PARCO「PARCO_ya・パルコヤ」、モスバーガー×ミスタードーナツ「MOSDO!」、Pana Home「artim」、ポッカサッポロ「旅茶列島」シリーズなどのブランドネーミング開発がある。数多くの言葉を軸としたCI/VI 開発、コミュニケーション設計を手がける。Kis-My-Ft2「KISS&PEACE」作詞ほか。グッドデザイン賞2020受賞。東京デザインプレックス研究所プレックスプログラム登壇。

第1部:講義「景色を変える言葉」

講義1

本日はコピーライターの小藥元さんを迎えて行います。コピーライティングに留まらず、絵本や作詞など数多くの作品を世に送り出している小藥さんは、様々な企業から注目を集める若手トップクリエイターです。キャッチコピーに限らずコンセプトやテーマなど、デザインをする上で欠かせない「言葉」の存在について、本日は少し深く考えていきます。カジュアルな雰囲気に生徒たちもリラックスした表情です。

講義2

コピーライターの仕事の一般的なイメージは、“ ちょっと気の利いた言葉を考えること”、かもしれません。しかし実際は、ブランドの構築をする大きな要因の一つを担っていると小藥さんは考えます。「簡単にいうと、いいコピーとは“ 景色を変えることができる” もの。例えば“ ただの古着” ですというのと、“ 戦争を4 度体験したジーンズ” というのでは与える印象・価値が違う」と、自身の作品を交えて「いいコピー」を定義づけます。

講義3

次にコピーライターが意識する点について。多くのものや企業が増えたいま、言葉で差別化と価値規定をする必要性があると言えます。例えばただの歯医者ではなく、インプラント専門や見えない矯正など、言葉で何を言うか(what)、どう言うか(how) というのがポイントになってきます。「景色を変えると同時に、売り上げを変えることができる。直接ビジネスに影響を与えられるのが、コピーライターの仕事。コピーはビジネス」です。

講義4

また、埋もれてしまう“ ただの飾り” にならない言葉をつくるポイントについてもお話されていました。「いい言葉は“ 景色を変える、価値を変える、行動を変える”。転がり、広がる言葉はマスメディアで取り上げやすく、これからの時代で鍵になる。まずはネーミングを考え、これがどうPRで広がるか、言葉の掛け算・連鎖のようなものを意識してからキャッチコピーを考える、という習慣をつけてほしい」。ここで前半は終了です。

第2部:ワークショップ「バカ売れしそうな水の名前とコピーを考える」

ワークショップ1

今回のお題は「バカ売れしそうな水の名前とコピー」です。ネーミングを考えた上で、そこにつく企画やプロモーションを考えていきます。生徒たちは個人、またはグループで自由にアイデアを広げていきます。普段当たり前に使っている言葉でどのような価値をつければ良いのか、思いつくものから書き出していきます。

ワークショップ2

次に発表タイムです。A4 用紙にまとめたネーミングとキャッチコピー、そしてキャンペーンの内容をそれぞれが説明していきます。キレイな水をイメージさせる「HOTARU」や、朝に一発刺激を与える男性向けのカフェイン入りポーションタイプ「Men 水」、オリピンック招致を意識した外国人向けの「武滴(むてき)」など、個性的な案が飛び交います。

ワークショップ3

各コメントに「これ、僕が試されてますよね?(笑)」と笑顔で一つひとつ丁寧にアドバイスをする小藥さん。「みんなが気付いてなかった価値にちょっと触れると良かったりする。もっと知りたい、トライアルしてみたいと思うようなものであることが大事。そして、よりMass(大衆)を狙っていけると動きそうなターゲットが見えてくるのでおもしろいです」。

総評

最後に本日の総評です。「コピーライターの仕事は、得意先の事情などで思い通りに行かないこともあり大変。経験や技術が大事なのは確かですが、必ず仕事は楽しんでほしい。そして、一番大事なのは美意識。自分のバーをどこに設定するかは自由です。どんな仕事でも言えますが、美意識・価値観を高く持って本当におもしろい、いいと思えるものを考えてください」。