PLEX PROGRAM REPORTプレックスプログラムレポート

テーマ:「From shibuya to the world to the future」

global labo NY 代表/クラウドファンディング研究所 代表

板越 ジョージ 氏George Itagoshi

PROFILE
高校卒業後、1988年に渡米。サウスカロライナ大学国際政治学部卒、中央大学ビジネススクール(MBA)修了、同大学院総合政策研究科博士後期課程修了(博士)。1995年、NYで起業。上場寸前まで行くが9・11の影響で倒産。その後、NYの日本人コミュニティ形成のために尽力する。2014年、Global Labo, Inc.(NY)を設立し、海外進出を目指す日本企業や個人をサポートしている。日米のクラウドファンディング事情に精通しており、日本のクラウドファンディング研究の第一人者として、クラウドファンディングの研究とともに、日本とアメリカ各地でクラウドファンディングの講演活動、コンサルティングを行なっている。中央大学政策文化総合研究所客員研究員。在NY日本国総領事館海外安全対策連絡協議会委員。一般財団法人坂本龍馬財団理事。元ジャニーズJr.という異色の経験をもつ。著書に「日本人のためのクラウドファンディング入門」「クラウドファンディングで夢をかなえる本」「結局、日本のアニメ・マンガは儲かっているのか?」「アニメ・グローバル競争戦略再考」等多数。

第1部:トークショー「From shibuya to the world to the future」

講義1

本日はNY在住の国際経営コンサルタントであり、海外進出プロデューサーであるグローバルラボNY代表板越ジョージ氏と渋谷道玄坂にある「森の図書室」創業者の森俊介氏をお迎えして行うコラボレーション授業です。デザイナーの方が登壇するのが多いプレックスプログラムですが、今回はいつもとは少し毛色の異なる講師陣にどんな内容になるのかとっても楽しみです。テーマは「From shibuya to the world to the future」。まずは板越ジョージさんのプロフィール紹介からスタートです。

講義2

20歳の時、単身NYに渡り起業し、会社を数社経営し軌道に乗りかけたところ9.11同時多発テロにより全てを失い、多額の借金を背負うも数年かけて見事復活、現在は日本とNYを行き来しつつ、日米の懸け橋として活躍中です。まずは日本と東京の世界におけるクリエイティビティのリアルな立ち位置に関しての講義からスタートです。意外な日本の世界におけるポジションとクリエイティブが抱える日本全体の問題点を熱くご説明頂いた後に、「では?どうすれはクリエイターは海外で活躍できるのか?」の話に入りました。

講義3

日本が抱えているコンテンツ産業の問題、クリエイター個人の問題の両方の核がお金の問題だそうです。そこで今、ジョージさんが最も注目し、日本のクリエイティブ産業の世界への突破口になると思い研究をし、その指南書ともいうべき本を出しました。それが「クラウドファンディングで夢をかなえる本」です。 日本ではようやく注目されてきたクラウドファンディングですが、アメリカでは日本の数十倍の金額を集めるなど、クリエイティブを目指す人は既に常識となっている手法だそうです。板越さんからバトンタッチし、森さんの登場です。

講義4

森さんは2014年12月5日現在で、日本最多支援者を獲得した「森の図書室」の創業者です。森さんが創業した時の思いつきは「自分が本が好きで、あんまり本を読まない人が本を好きになってくれる場を提供したい」という一見単純なものでしたが、板越さんから見るとクラウドファンディングで成功する要素が全て網羅している正に成功の見本と言えるほどの内容だそうです。その森さんから、企画の想いから今までのエピソードをお話しいただき、前半は終了です。

第2部:ワークショップ「クラウドファンディングで夢をかなえよう」

ワークショップ1

本日のワークショップのテーマは「クラウドファンディング」。前半の講義で初めてクラウドファンディングを知った受講生も多い中ですが、注目のこの試みに私たちもチャレンジしてみます。 とはいえ、知識が乏しいので、ジョージさんからクラウドファンディングの基本的なポイントを「クラウドファンディングで夢をかなえる方法」を教科書にしながらご説明頂き早速スタートです。 グループはその場で数名のチームになり、各自がアイデアを出し合って行きます。

ワークショップ2

最初は戸惑っていたチームもディスカッション時間が後半になるにつれて、議論もヒートアップしていき、あっという間に時間になりました。各チームの発表をいくつか紹介していきます。「ペットとランニングする姿を撮影するイベントを主催したい」「外国人の方々に日本の産地食材の良さをアピールするレストランを創りたい」「お風呂に入りながら本が読める『お風呂カフェ』を創りたい」。各発表の合間に板越さん・森さんからコメントを頂きました。板越さんは「所々にクリエイティブな言い回しや仕掛けが入っているのがとても斬新で、さすがデザインを学んでいる方達ですね。」と嬉しい言葉を頂きました。

ワークショップ3

森さんからは「アイデアは面白いです。あとはコストの問題とか人とか・・」と真剣に考えて頂いている様子に僕らも何だか癒されます。後半の発表です。「泊まるだけで田舎の方たちと仲良くなれる民家を創りたい」「募金の自動販売機を創りたい」「ペットの悩み等を情報共有できるコミュニティを創りたい」。全体の発表が終了しましたが、各アイデアに対するお二人のコメントの視点の深さに会場から「なるほど~」と声が出るほど素晴らしいものが多く、とっても勉強になりました。

総評

ワークショップが終了し、お二人から総括を頂きました。板越さんから「クラウドファンディングはクリエイターを目指す皆さんがチャレンジするには、現在もっとも良い手段だと思います。社会人経験のある方は特におすすめです。またNYに来た際はグローバルラボを是非訪れてください。皆さんの夢が現実になれるチャンスが沢山あります。」 森さんからは「同世代の方と共に楽しいアイデアを考えることが出来て僕が勉強になりました。ありがとうございます。」板越ジョージさん 森さん本日は大変ありがとうございました。