SPACE DESIGN STUDIO - COMMERCIAL SPACE DESIGN DIVISION商空間デザインプロフェッショナルコース

業界屈指の実績を誇る商空間デザイン会社が、企画・プロデュースを手掛け、講師として授業も行う実践プログラムが設置されています。また、修了生作品は4年制建築・美術系大学を超える高いレベルとなっており、空間デザイン関連の人気企業への就・転職を可能にします。さらに、本コースは2年間「プレックスプログラム」を無料受講できる特典付きです。最終的には、短期間で即戦力となる「商空間デザイナー」を養成していきます。

授業時間数
115時間(46コマ)+α※
開講月
4月/ 5月/ 10月/ 11月
定 員
16名~ 28名
レベル
未経験者OK
対応資格
-
目指す職業
商空間デザイナー/照明プランナー
時間/期間(週回数)
土or日/ 6ヵ月間(週1回)
入学金
30,000円(税込33,000円)
受講料
380,000円(税込418,000円)
教材費・実習費
30,000円(税込33,000円)
学費総計
440,000円(税込484,000円)
受講特典
α※=「プレックスプログラム(80プログラム/ 200時間/ 2年間)」を無料で受講できます。

※詳細の授業日程は、個別カウンセリングなど学校イベントにてご確認ください。受講時間・期間・週回数はコースにより変更となる場合がございますので、入学前に必ずご確認をお願い致します。

コース詳細表

  • A空間&インテリア製図

    用具の説明/線の知識と練習
    平面表示記号/材料構造表示記号
    平面図の読み方・描き方/図面の縮尺
    製図規則/図面用文字
    室名・寸法・方位などの記入/建築物の構造
    造作家具の平面図・断面図/構造とデザイン
    キッチン展開図の読み方・描き方
    パース(一点透視図・二点透視図)/着彩演習

  • M商空間デザイン実践 Ⅰ

    工事区分/防水区画/防火区画/現場調査
    実測(間取り・構造・設備・法規)/実測図作成
    コンセプトメーキング(立地特性・業種業態・経済合理性・右脳と左脳)
    ゾーニング/要素/ボリューム/導線計画/前提条件
    消防法・火災予防条例/建築基準法/食品衛生法
    基本モジュール/キッチンの流れ/厨房器具
    平面図の描き方/天井伏図の描き方
    平面図作成/天井伏図作成

  • N商空間デザイン実践 Ⅱ

    イメージコラージュ作成
    サンプルボード作成
    総合天井伏図作成/主要断面図作成
    展開図作成/スケッチ/パース作成
    総合プレゼンテーション
    工事予算計画
    設計監理の意味と役割
    設計監理業務のすすめ方

  • O設備プランニング実践 Ⅰ

    設備容量表について/電気設備(受電方式と単相・三相交流)
    電気設備(分電盤図・電気容量・開閉器と幹線)
    防災設備(防災設備の概要・設置基準)
    給排水衛生設備(給水方式と管種・図面の見方)
    給排水衛生設備(排水勾配とトラップ・グリストラップの選定)
    空調換気設備(空調方式・空調機器の種類・空調負荷・関連法規)
    空調換気設備(換気種別・一般換気・厨房換気・シックハウス換気)
    空調換気設備(フード・グリスフィルター・ファンダクト)

  • P設備プランニング実践 Ⅱ

    電気設備(分電盤結線図の描き方・電気設備図の描き方)
    防災設備(防災設備の天伏図へのプロット)
    給排水衛生設備(給水給湯水栓の種類・給湯器の種類・給湯)
    給排水衛生設備(グリストラップの役割・設置方法・注意事項)
    給排水衛生設備(ガスメーター・遮断弁・ダクト消火設備)/各設備図のまとめ方
    空調換気設備(業種業態に応じた換気風量の算定)
    空調換気設備(必要な換気機器、空調機器の選定)
    空調換気設備(天伏図へのプロット、各設備図のまとめ)

  • Q照明デザイン実践

    照明デザインの仕事について/照明実例映像解説
    明視論/光源の分類と特徴/電気の基礎
    照明専門用語/心理効果と照明
    照明器具の分類(インテリア・テクニカル)
    照明基本計画、基本設計、実施設計について
    照明計画の手法(住宅/物販/飲食/エクステリア)
    光のコンセプト立案の手法
    照度計算の実践/照明設計の実践

  • Sプレックスプログラム Ⅰ

    デザインプロセス
    デザインシステム
    デザイントレンド
    企画アイデアの発想方法
    着眼点と発想法の成功事例
    ストーリー構築
    コンセプトメーキング
    プラスデザイン

  • Tプレックスプログラム Ⅱ

    ボーダレスデザイン(国/分野)
    ソーシャルデザイン
    コミュニケーションデザイン
    デザインストラテジー Ⅰ(ブランディング)
    デザインストラテジー Ⅱ(マーケティング・MD)
    クリエイティブワークショップ
    グループディスカッション
    デザインプレゼンテーション

その他のコース

必修コース

選択コース