DIGITAL ART STUDIO - WEB CREATIVE DIVISIONクリエイティブデザイン集中コース
本コースでは、Webデザイナー/UIデザイナー/UXデザイナーを目指す方を対象に、クライアントワークで重要となるデザイン力(カラーイメージ表現/フォトイメージ表現)を効率的に習得します。カラーイメージ表現では基礎理論から実務で役立つ配色テクニックまで学びます。フォトイメージ表現では基礎知識からアングル、構図、照明(光)、機材、表現技術まで学びます。授業では、基礎・専門知識の講義~課題制作~プレゼンテーション~講評を繰り返しながら「視覚で伝える表現力」を養成していきます。
- 授業時間数
- 35時間(14コマ)
- 開講月
- 1月/ 2月/ 4月/ 5月/ 7月/ 8月/ 10月/ 11月
- 定 員
- 12名~ 20名
- レベル
- 未経験者OK
- 対応資格
- -
- 目指す職業
- Webデザイナー/Webディレクター/UIデザイナー/UXデザイナー
- 時間/期間(週回数)
- 夜間部19:15-21:45 / 3.5ヵ月間(週1回)、土or日/ 3.5ヵ月間(週1回)
昼間部 2ヵ月間(週2-3回)
- 入学金
- 0円(税別)
- 受講料
- 119,000円(税別)
- 教材費・実習費
- 7,000円(税別)
- 学費総計
- 126,000円(税別)
- 受講特典
- -
※詳細の授業日程は、個別カウンセリングなど学校イベントにてご確認ください。受講時間・期間・週回数はコースにより変更となる場合がございますので、入学前に必ずご確認をお願い致します。
※入学期により消費税率が変更となる可能性があるため、入学金・受講料等は「税別」で表記しております。
クリエイティブデザイン専攻の以下カリキュラムを設置
-
- Aカラーイメージ表現Ⅰ
-
色彩の基礎知識
色の見えかた・連想作用・働き
色の三属性・色立体
トーンのイメージ・色の温度感
色彩の対比・同化・面積効果
色の進出・後退/色の膨張・収縮色
色のサンプリング・グラデーション実習
色彩構成 実習Ⅰ/講評
色彩構成 実習Ⅱ/講評
色彩構成 実習Ⅲ/講評
- Aカラーイメージ表現Ⅰ
-
- Bカラーイメージ表現Ⅱ
-
配色の基本
配色の考え方/配色を系統的に理解する
色相を手がかりにした配色
トーンを手がかりにした配色
識別しやすい配色
配色基礎用語/慣用的に使われて来た配色
色彩マーケティング
配色トレーニング
色彩構成 実習Ⅳ/講評
色彩構成 実習Ⅴ/プレゼン/講評
- Bカラーイメージ表現Ⅱ
-
- Cフォトイメージ表現Ⅰ
-
写真の基礎知識
写真の表現力/写真の扱い
カメラの基礎知識
構図(フレーミング)
レベル・アングル
光の向きを意識する(光の種類)
構図・光の種類 トレーニング/考察
デジタルフォト撮影実習Ⅰ/プレゼン/講評
デジタルフォト撮影実習Ⅱ /プレゼン/講評
デジタルフォト撮影実習Ⅲ/プレゼン/講評
- Cフォトイメージ表現Ⅰ
-
- Dフォトイメージ表現Ⅱ
-
露出/シャッタースピードと絞り値
シャッターの構造/絞りの構造
焦点距離/画角
遠近感(パースペクティブ)/被写界深度
ホワイトバランス/色温度
デジタルフォト撮影セッティング(照明等)
デジタルフォト撮影指導
コンセプトワーク/フォトセレクション
デジタルフォト撮影実習IV /プレゼン/講評
デジタルフォト撮影実習 V /プレゼン/講評
- Dフォトイメージ表現Ⅱ