STUDENTS VOICE東京デザインプレックス研究所 修了生の声

コンテンツデザイナー
柴田 早理Sari Shibata

PROFILE
22歳 DIGITAL ART STUDIO グラフィックデザイン専攻

見る人に寄り添うような、親切なデザインをしていきたい。

将来は何かをつくる職業がいい、とずっと思っていました。大学では映像を専攻したり、サークルで演劇をやったり、フリーペーパーをつくったり。演劇の舞台のフライヤーなどをIllustratorやPhotoshopを調べながらつくっていくうちに、もっともっと自分の思い通りにデザインしたいという気持ちが強くなりました。そして、これを機会にデザインを仕事としてやっていきたいと思うようになったのです。大学でアートやデザインに触れることはありましたが、デザイナーになろうと決心してからは、それだけじゃ社会に出て行けないという焦りがありました。そこで、ダブルスクールしようと思ったのです。

この学校の授業は難易度が高いし、先生も辛口でなかなか褒めるようなことはしない。でも、一人ひとりのことをよく見ていて、力を引き出すようなアドバイスをくれるんです。「こうすればもっとよくなる」という気づきをくれて、自分の作品がだんだん社会と繋がる媒体になっていく実感がありました。学生である自分にとっては、社会人である他の受講生も先生のような存在でした。通常授業だけでなく、プレックスプログラムやソーシャルデザインラボに参加して大人の人たちと接する中で、社会でやっていくためのコツみたいなことを吸収できたと思います。

就職先は、LINEヤフー(株)に決まりました。この会社に入りたいと思ったのは、自分がデザインしたものができるだけ多くの人の役に立つものでありたいから。つまり、見た目だけでなく、使いやすさや、便利であるかどうかが求められる、そんなデザインがしたかったからです。今後も経験を積みながら、親切なデザイン、見る人に寄り添うようなデザインを目指していきたいと思っています。

グラフィックデザイン専攻へ

オススメの記事

落ち込んだ時に、僕を奮い立たせてくれたのは仲間の活躍でした。

グラフィックデザイナー熊川 俊介 Shunsuke Kumagawa 28歳

DETAILS: 詳細へ
ずっと取っておきたい、そう思える雑誌をつくりたい。

グラフィックデザイナー成田 幸穂 Yukiho Narita 28歳

DETAILS: 詳細へ
読む人のスタイルを創る雑誌デザインをしていきたい。

エディトリアルデザイナー猪野 麻梨奈 Marina Ino 22歳

DETAILS: 詳細へ