UX/UIデザインストラテジー専攻2025年10月生対象

特待生選抜試験
UX/UI業界の次世代のリーダーとなる受講生を学費サポート
対象者はクリエイティブ経験者や美芸大卒業生など広範囲
特待生Ⅰ種は受講料全額免除!
特待生制度とは
東京デザインプレックス研究所 UX/UI デザインストラテジー専攻では、UX/UI 業界の次世代のリーダーとなる人材の育成を目指し、大学・専門学校のデザイン/クリエイティブ/メディア関連学科卒業生(卒業見込者含む)、理工系大学卒業生(卒業見込者含む)、デザイン・クリエイティブ系実務経験者などを対象に「特待生制度」を設置しております。特待生として入学された方は受講料の20%~全額が免除されます。
【対象コース】
UX/UIデザインストラテジー専攻 必修コース
(オンライン・ライブ授業)
- UX/UIデザイン総合コース
- UX/UIデザインストラテジーコース
- サービスデザイン戦略コース
- UX/UIデザインストラテジー総合コース
【特待生選抜試験 出願締切】
2025年8月31日(日)
【特待生対象者】
- 大学・専門学校のデザイン/クリエイティブ/メディア関連学科卒業生(卒業見込者含む)
- 理工系大学卒業生(卒業見込者含む)
- 広告/マーケティング/商品開発の実務経験者
- コンサルタント/プランナーの実務経験者
- デザイナー/クリエイターの実務経験者
- ITエンジニア/プロダクトマネージャーの実務経験者
- UX/UIの実務経験者、及び隣接分野での実務経験者
- 東京デザインプレックス研究所の修了生
- ※上記のほか、UX/UI業界において次世代のリーダーとなり得る方が対象となります。
特待生の選考方法
UX/UIデザインストラテジー専攻への出願後、「入学審査(適性審査)」「特待生選抜試験」を行います。選考料は無料となります。詳細は個別カウンセリングの際にご確認ください。
【入学審査(適性審査)】
- レポート試験
-
- ※8つの質問にレポート形式でご回答いただきます。
【特待生選抜試験】
- 面接試験
-
- ※職務経歴書、または最終学歴の証明書(卒業証明書/卒業見込証明書など)をご提出の上、面接試験を行います。
- ※入学審査と特待生選抜試験の合否結果は同時に通知します。
- ※特待生合格はⅠ種/Ⅱ種/Ⅲ種に分かれます。Ⅰ種は「受講料全額免除」、Ⅱ種は「受講料40%免除」、Ⅲ種は「受講料20%免除」となります。
特待生選抜試験の流れ
- 1 個別カウンセリング
- 東京デザインプレックス研究所に関することから、コースカリキュラム、受講日程、受講システム、特待生選抜試験に関することまで、詳しくご説明します。
- 2 入学願書兼申込用紙を提出
- UX/UIデザインストラテジー専攻の「入学願書兼申込書」「コース申込書」にご記入、ご捺印、写真貼付の上、出願締切日必着でご持参、又はご郵送ください。
- 3 入学審査(適性審査)
- 出願日当日までに課題レポートをご提出ください。8つの問いにご回答いただく形となります。詳細は個別カウンセリングの際にお伝えします。
- 4 特待生選抜試験
- 事前に面接試験の日時を調整します。面接試験は対面形式またはオンライン形式の選択が可能です。面接の際に、「職務経歴書」または「最終学歴証明書」をご提出いただきます。
- 5 合否発表
- 試験後1週間以内に「入学審査(適性審査)」「特待生選抜試験」の合否通知をお送りします。その際に、特待生のⅠ種・Ⅱ種・Ⅲ種の通知も同時に行います。尚、合否結果の理由については公表致しません。
- 6 学費納入
- 合格者には合否通知の際に学費納入書を同封しますので、指定期日までに銀行振込で学費を納入ください。
- ※特待生選抜はUX/UIデザインストラテジー専攻 必修コース(オンライン・ライブ授業)が対象となります。
- ※法人申込の方は特待生選抜の対象外となります。