SPACE DESIGN STUDIO - COMMERCIAL SPACE DESIGN & PLANNING DIVISIONAI空間デザイン実践コース

本コースでは、空間設計のプロセスに生成AIを組み込み、ワークフローを高速化し、多彩な視点からデザインアプローチできるスキルを養成します。授業では、生成AIに関する基礎知識や動向、活用方法、情報漏洩、権利侵害など、AIに関する基礎的なリテラシーを習得。その後、プロンプト設計(文法/構図/視点)やAI画像生成ツールの操作、空間体験と感情データの接続、ブランド×空間×AIの統合設計、生成データ評価・セレクション、AIによるビジュアルボード制作、AI時代の空間デザイン戦略立案などを実践形式で学び、デザイナーとAIの共創を実現します。

授業時間数
35 時間(14コマ)
開講月
3月/ 6月/ 9月/ 12月
定 員
16名~ 18名
レベル
「空間グラフィック実践コース」修了生、又は同等レベルの方
対応資格
生成AI パスポート試験
目指す職業
商空間デザイナー
時間/期間(週回数)
夜間部19:15-21:45 / 3 ヵ月間(週1 回)、土or日/ 3 ヵ月間(週1 回)
入学金
0円(税込0円)
受講料
100,000円(税込110,000円)
教材費・実習費
10,000円(税込 11,000円)
学費総計
110,000円(税込121,000円)
受講特典
-

※詳細の授業日程は、個別カウンセリングなど学校イベントにてご確認ください。受講時間・期間・週回数はコースにより変更となる場合がございますので、入学前に必ずご確認をお願い致します。

コース詳細表

  • OAI クリエイティブデザイン基礎 (生成AIパスポート試験対応)

    生成AIの基礎知識
    仕組みと限界(LLM・ハルシネーション)
    各種生成AI(テキスト・画像・映像・音楽)
    テキスト生成AIプロンプト
    リスクと倫理(知的財産権・個人情報)
    情報リテラシー
    セキュリティとガイドライン
    社会と未来(産業への影響・AI協働)

  • PAI 空間デザイン実践

    AIとの創造性の関係
    プロンプト設計と意味の構造化
    批評的リテラシーの育成/評価/セレクト
    AI×協働のワークフロー構築
    空間体験と感情データの接続
    AI画像生成ツール/ビジュアルボード制作
    空間×ブランド×AIの統合設計
    AI時代の商業空間戦略立案

その他のコース

必修コース

選択コース