BUSINESS DESIGN STUDIO - DESIGN STRATEGY DIVISIONブランドデザイン実践コース

本コースでは、ブランド構築をテーマに設定し、現場で活用される実際のブランド戦略のプロセスを学びます。1ステップずつ、実践しながらブランド戦略とデザイン表現を一貫して組み立てられる力を高めます。「デザイン思考」とブランド構築の関連性にも触れながら、フィールドワークやグループワークを通じ、コンセプトメイキングやブランドアイデンティティの構築、ブランド要素やブランド体験の設計などを習得していきます。

授業時間数
40時間(16コマ)
開講月
2月/ 5月/ 8月/ 11月
定 員
20名~ 28名
レベル
「デザインシステム基礎コース」修了生
対応資格
-
目指す職業
デザイナー全般/コンサルタント全般/広報・宣伝・マーケティング担当者
時間/期間(週回数)
夜間部19:15-21:45 / 3ヵ月- 4 ヵ月間(週1回)、土or日/ 3ヵ月- 4 ヵ月間(週1回)
入学金
0円(税込0円)
受講料
130,000円(税込143,000円)
教材費・実習費
5,000円(税込5,500円)
学費総計
135,000円(税込148,500円)

※詳細の授業日程は、個別カウンセリングなど学校イベントにてご確認ください。受講時間・期間・週回数はコースにより変更となる場合がございますので、入学前に必ずご確認をお願い致します。

コース詳細表

  • Dブランドデザイン Ⅰ

    ブランドデザイン戦略の理解
    デザインの役割
    デザインワークフローの理解
    アフォーダンスの知識
    ブランドイメージ構築
    ブランド構築ステップ
    自己理解を深めるワーク
    五感リサーチ法
    共感と反発
    課題リフレクション

  • Eブランドデザイン Ⅱ

    ペルソナを探る
    ペルソナ観察
    ペルソナ構築
    デザイン思考について
    ブランドデザイン構築Ⅰ
    ブランドデザイン構築Ⅱ
    インタビュー設計
    フィールドワークⅠ
    フィールドワークⅡ
    共感マップ作成

  • Fブランドデザイン Ⅲ

    フレームワーク分析
    3C分析
    STPマーケティング分析
    セグメンテーション
    ターゲティング
    ポジショニング開発
    ブランドアイデンティティ構築Ⅰ
    ブランドアイデンティティ構築Ⅱ
    ロゴマークの設計
    プロセスの振り返り

  • Gブランドデザイン Ⅳ

    ブランド戦略構築
    4Pと4C
    ブランド要素
    ブランド体験シナリオ作成
    ブランディングプレゼンテーション
    発表フィードバック
    情報分析
    問題定義
    市場の情報収集
    課題リフレクション

  • Hブランドデザイン Ⅴ

    ブランド構築ワークショップ(個人)
    インタビューとアンケート
    共感ポイント
    独自価値の仮説
    市場細分化の注意点
    見込み客の選定
    ネットワーク連想法とポジショニング
    ポジショニングマップ作成Ⅰ
    ポジショニングマップ作成Ⅱ
    プレゼンテーション/講評

  • Iブランドデザイン Ⅵ

    ブランド構築ワークショップ(グループ)
    共通課題の見定め
    ブランディングテーマの設定
    ポジショニングの軸を設定
    チーム対話の発想法
    チーム対話の収束法
    チームコミュニケーション
    プロトタイピングⅠ
    プロトタイピングⅡ
    プレゼンテーション/講評

その他のコース

必修コース

選択コース